【地獄の指圧特訓】野人整体師つよもみ(実践篇)06

で、親指を手前にして両母指重ねて
ここはより面
でその方向に圧しちゃアウト
これ全然気持ちよくない
場所はあってるんですよ
手前に引っ張んなきゃダメですよね
腰椎の第2ラインを
それ、もっと引っ張ってきて
手前もっと引っ張って
ペコってハマる感覚があるまで
もっと引っ張って
斜め手前に押す感じで
いんですよ最初はね
そしたらはまるからねここ
もっともっと外に外に外に引っ張って
外に引っ張りながら圧す
引っ張りながら圧す
そうそうそう、で止める
これを面でやればいいんですよ
はい
でこういうところが張ってる人が
たまにいるんで
女性でねもう膝の裏が張って
ちょっと腿の裏の付け根まで
固くなっちゃってる人
でこうゆう所やってあげると
やっぱりそのリンパの流れが
良くなるって言うかね
滞ってた流れたっという
感じになるわけですよ
もう1個下
引っ張って引っ張って
腹で重く
そして引っ張れば痛くないですよ
分かりました
丁度いい
こう神経スーってあたって
足の方が響いてるんですよ
こういう施術すれば
もう相当お客様
腿気持ちいいですね
っていう声が
聞けるようになってきますね
ああ腿こんなに圧されたことないです
みたいな感じになるんですよ
はいOK
じゃ次は膝裏ですね
じゃあ足首持って
腿がしっかり浮くように
もっともっともっと
そこでもっと曲げちゃってください
浮かして曲げないと意味ないので
浮かして、はい、曲げて、はい
下ろす、そう
それぐらい明確にやってあげて下さい
そっちの方が安全です
膝裏、1、2、3
1のツボはね
もうちょっと入れないと
これ5ぐらいですね
もうちょっと入れて下さい
そうそうこれで響いてきました
これでやってもらってる感がある
響くんです本当に、ふわって
だから膝裏張ってる
浮腫がある人もそうだし
やっぱり腰痛ある人には有効なんで
腰のツボですからねこれね
ゆっくり膝下持って
伸ばして膝下、膝下
膝上じゃなくて膝下ね
膝下もうちょっと脛の所
ここでこう戻しつつそこで持ち上げる
で、こうなると丁度平になるんです
ちょっと力抜いて下さい
それで、縮めなきゃダメ
だから中途半端な
腿がくっついたり縮めても意味ない
浮いた状態で縮めて下ろすから
足の高さが合うんですね
もう一回やりましょう
終わりました
すっと持ち上げて縮めて
ゆっくり下ろす
丁寧にやってあげて下さい
こういう腕の持ち方とか
足の持ち方とかこれ雑になっちゃうと
やっぱり気に入ってもらえないですよね
特に女性はもう丁寧に
やればやるだけいいですから
割れるガラス、繊細なもの扱うぐらい
丁寧にやったほうがいいですよ
腿いきます
腿もう一回いいですか?
腿ねごめんなさい
ふくらはぎ、では行きます
ここはちょっとそう
膝の辺から順番に
手応えを確認して
もうここちょうど分厚くなってきたな
っていう位置を探します
そしたら手根を
親指の爪の生際ありますよね
に小指の下の手根もしっかり合わせて
水かきの状態ですよね
それでここでしっかりと親指が
指圧っぽくなるように圧してみて下さい
足しっかり前後に開いてて
体重が十分に乗るように
今回、捕の手右側ですか?はい
右側ですか?どっちでもいいですよ
捕の手を右です、右ですか
はい、わかりました
これも全然指圧になってないですよね
指圧っぽく親指で指圧っぽくなってます?
親指が、圧かかってないですよね
指圧っぽくしなきゃダメ
立てるんですか?
今のはめん過ぎるんですよ
もちろんこうしたら
乗んないじゃないですか
だからそれ乗るギリギリ立てないからです
ちょっとねこの左右を
確認してもらっていいですか
一番ヘコんでるところを探してください
ちょっとねちょっとずれてるんですね
あ、そこハマったじゃないですか
ここに
手根でギュー
ここ一点目と
二点目は強揉みなんですよ
もっともっと全然入れて
全然響かないですよ
蚊が止まってる感じになっちゃうんで
そうちゃんとしっかり腹で腹でね
重く圧すんですよ
他は別に母指が痛くならないですから
もう捕の手でこうやって
面圧してるだけですからね
2点目
しっかり左右確認して
中心がずれないように
だいたい足ってこうなるじゃないですか
普通の人だったら
だから中心がちょっと外に
いってることが多いんだよね
それも頭に入れながら
探してあげたいですよね
それぐらいですね
1、2点は同じで強揉みね
1、2点はぎりぎりな感じで受けてたら
3点目はやや弱めないと
1、2点目より
ちょっと刺激は感じやすいですよね
そうそう
ここも行けちゃう人行けちゃうんで
もう駄目な人駄目なんで、はい
力加減が難しいですねえ
これちょっと場所ずれするんですよ
ああ筋肉の上にぶつかっちゃうから
ここ結構忘れちゃうとね
探してあげて腹でいいから
ここもオーバーワークしちゃうと
強めになっちゃうと強過ぎちゃうと
やってて痛いなってなって
つっちゃったりするんで
心地良い痛みで止めておかないとね
そんなもんだね
じゃあ、次行きます
同じように
左右で中心を合わせて
そう
ゆっくりそう様子みながら
痛かったらクってなるんで
次ぐらいから今腹でやってましたね
この親指でね 
次ぐらいから包んで
第一関節に合わせて、ここ腱ね
面で重く圧してあげる
ちゃんとぐるっと脇付けちゃって下さい
はい
そう中心ずれないように
ここずれたら痛いですからね
ちゃんと腱を確認して中心をくるんで
ずれないようにしたらスーッ
でそのまま下まで行きます
うん、いいですね
足上げます
今の一部位が終わって
次移動するじゃないですか
その移動をなるべくスムーズに
してもらっていいですか
足つぼと同じですね
反射区から次の反射区に行くのに
すっと移動してすっと圧す
それやらないと
ちょっとやっぱり内容薄くなっちゃってね
時間に比べてね濃密に行きます
でこれちょっと内側に
ズレてるので、そうですね
そうしっかりと中心線を探してあげて
はい
やっぱりお客様もツボ外した
っていうのは分かんないですけど
そんなにね
何何のつぼ外したとか分かんないんですけど
なんか中心ずれてるなって
いうのは分かるので
そうこれはもう全然話しにならない
もっと刺激こすんないから
まあまあ強く欲しんですここ
もう6圧してあげてください
6圧の感じで
そうそれぐらいですね
ここまで押したら
しっかりやってもらってる
っていう感じです
最初から立てておいた方がいいですよ
ちょっと傾斜圧して欲しいな
そう裏に差し込むぐらいの
最初からかける
こういう感じですか?
そう
じゃあ今度は足裏叩いて
ストレッチしていきます
持ち上げて、曲げて下ろすね
曲げて下ろす
そこもねちゃんと腿にぴたーと
くっつけてるといいですよ
ちゃんと固定してこう浮いてるとだめ
だから要は
高さが合わないじゃないですか
そうですよね
そしたらこっち に
持ってくる高さなんですよ
はいでもうちょっと
足首のとこか引っ掛けないと
ここでちゃんと調整してこれを固定します
とにかく腿にピターっと
くっつけてほしいですよ真っ直ぐ
お客様のため
こっちはちょっとやりにくいんですよね
お客様自然はこの辺
こういうのを全部
ポジショニング考えてあげないと
極上にはならないんでね
グーで2往復、2周
しっかりめで行きます
それやっぱり踵とか
ちゃんと叩いてあげると
気持ちいいですよね
はい
整体の人は足つぼ受けないから
ここでジーンと
余韻残してあげないといけないので
土踏まずが弱い、もう全然弱い
土踏まず、もっと叩いていいです
響くくらい、そう
そう、細かくね細かくね細かく
ゆっくりフェードアウト 
フェードアウトもっと丁寧に
やって下さい
例えばこうですか
みたいな感じで
ちょっと丁寧に
フェードアウトするだけでも
もうそのリズムが
ちゃんと合ってくるから
あーこの人センスいいなって
なってくるわけですよ
やっぱり気になるんで
やっぱりちゃんとね
そうやって意識して
あげるっていいですね
とんとんとんとんとんとんとんで終わって
ストレッチします
スムーズにスーッ
ゆっくりねゆっくりね、そう
ご高齢の人やる時に
ここちゃんとゆっくりやんないと
腰、アってなるんですよ
ここに来るじゃないですか
ここ腿があー痛いな
いきなりキュッとなって
ピタッとなるじゃないですか
その瞬間ギックリ腰になっちゃいます
その坐骨神経の人に
そうやっちゃうと
だからゆっくりとスーって
どこまで行けるかなぐらいな感じで様子見る
これ両方甲持っていいですからね
こう持たないです
甲両方、こうゆう感じ 
これこう真似して下さい
そのままスーっと
つま先やらないつま先曲げないと
伸びないですからね
そう、ゆっくり戻してもう1回
呼吸に合わせて戻し過ぎなくていいです
伸びてますか?ってね大丈夫ですか?
はい
しっかり伸ばしてあげて
腰浮いちゃう人は
片手でもって浮かないように
仙骨圧すんですよ
それでギュー
仙骨ちゃんとここで固定してあげるんですね
そうすると浮かないので
腰かちょっと楽かなって感じ
はいOKです
で戻して

最新情報をチェックしよう!