最後横向きの首の
最後のライン第1ラインですね
第1ラインはうつ伏せの時と同じで
無理にやる必要はないです
毎回毎回やる必要ないので
そこもまず判断を
していくことが大事ですね
もし、じゃあやるとなった時に
いざ触ってみて
華奢で筋肉ベタってくっついてて
筋肉も薄くて
で、第1ラインやろうとしても
いつも引っ掛かりがないと
スポッとはまるのがない
っていう人もいるんだよね
その人無理に際、際ってやってると
頚椎に負担がかかる
剥がしすぎると2に行っちゃうから
あんまり剥がさないで
圧そうかなってなって
頚椎に負担がかかるっていうのが
オチなので
そういう人は圧さなくていいです
まず横3、2とやって
首確認してもらって
もうすっきり改善されたら
それでいいです
もしちょっと残ってるっていう場合は
筋肉も分厚い人
その人は絶対
引っかかって止まるから
そういう人はやってあげた方が
首の周りは間違いなく良くなるので
やり方もさっきの
第2ラインとほぼ似てます
ちょっと角度が違うだけね
この1、2は膝ついて
同じようにこうやってサンドする
サンドする
3つ目から足を一歩前に出して
同じように肩で引き寄せながら
上に引き寄せながら手前に持ってくる
それでサンドしていく訳だよね
こういう感じで
で方向が第2ラインは斜めだったけど
第1ラインは上向いて
親指が上向いた状態から真っ直ぐ
こういう状態になるから
こういうのがゴールだよね
っていうことは、あんまり
上からこう圧しちゃうと
ちょっとまずいので
ちょっとこの腕の位置を
下げるしかない
腕の位置を下げて
ガッチャンコして
挟んでいく
もしくはもう、内腿
足広げて内腿で圧していくとか
体制ちょっときつくなるから
あまりお勧めはしないけど
スタンス広げて
やっぱり腿の上で
圧していった方がいいかなと思います
そのままこういう感じで
角度が変わってくる
これはうつ伏せと一緒ね
上からこういう感じ
ちょっとこう入れて
指が上向いた状態でやらないと
手首の力使えないから
それだけ気を付けて
やってみてください
こう3、2ってやって
第1やる時に
もうちょっと手前に来た方がいいな
って思う時もあるので
そしたらもう普通にお客様に
ちょっと頭を上げてください
って言って後ろに
少し下がってもらっていいですか?
っていう感じでガイドしてください
しっかりと場所を
覚えればヘルニアの人でも
できることの方が多いですからね
まずはおでこと側頭部と
肩をロックして
裏側までしっかりと入れて
親指の向きが上向く状態で剥がして
場所を確認します
もうちょっと骨際から剥がして
ちょっと待って
ここに止まった状態あるでしょ?
止まった状態の時に
ちゃんと斜め上向いている?親指
大丈夫ね
ここのフィット感良いよね
第1ラインの1、2点目は
ここしっかり安定させて
こうならないようにね
じゃあいきます、ゆっくりね
滑らせながら、そう
そこからさらに圧して
その時にここをもうちょっと
こうやって持ってきちゃって
ちょっと持って来るぐらいでいいです
第1はね、でこの時に
ぴたっとずれないように
親指ずれてるよ
こういうのがお客様気になる
補の手が動かないように
とりあえず2個目いこうか
しっかり探して
剥がしながら最後垂直
ここしっかり
そしたら今度は膝を下ろして
まだまだ手はそのまま
手を変えちゃうと
どこやってるか分からなくなるから
とりあえず今そのままにしといて
肩、左肩持って
こっち離してね
引き寄せながら上に
手前に引っ張ってくる
そして場所を3個目探して
ポジショニングをチェックしてください
頭こっち行っちゃってるじゃん?
ここが弱いのね
結構上の方が
ここ思いっきり引っ張るかな
そうすると頭が前に行かないから
ちょっとこっちに引っ張っるといい
上というか
こっち側に引っ張った方がいい
頭が出ないようにする
だからゆっくり圧しながら
バランス見て
頭を動かないかなぁって
動かないように固定して
そうそう、いいですね
はい、じゃあ4つ目
剥がして剥がしてしっかり探す
そうそう
次からちょっと分厚くなってくるよ
筋肉が分厚くなってきたら
しっかりとサンドしてやや圧を強める
これちょっと
2の方に行っちゃったかな
ちょっとだけ場所修正して
それ下過ぎ、もうちょっと上
上っていうのは
1個戻って、1個飛んじゃったから
圧す所
で骨際から、もうちょっと
骨際
しっかり探してよ、サンドしながら
サンドすると筋肉緩むからね
その辺でバランス取れたから
ギュー
うんいいですね
大丈夫です、じゃあ次
そっちじゃないよ
そっちは第1ラインだからね
それ第2ラインです
もっと骨からいかないと
違うもっと裏
今、こっち行っちゃってる
ここだからね
こっちじゃない、ここだよ
ここから探して、ちゃんと
こっち行っちゃってる
その1個戻る
1個飛んじゃってるよ
そこからちゃんと探さないと
それではまったところで、はい
ギューッとサンドして
右の手首を使う
で腿で圧す
返しが必要、返しが
補の手の返しがない
もう1回
で固定して
ちょっと俺圧すからね
腿で固定しててよ
こうなってこないと駄目なんだよ
もう1回いきます
圧す方向ね
じゃあ次最後
角度を気を付けて
しっかりはめ込んで
右手左手しっかり挟んで
ジワーッと、そうそう
ここもちゃんとフィットしてたら
強く圧しても別に全然
違和感ないですね
痛いとかね
引っ張られてるっていう感じがね
とにかくバランスが合ってると
お客様はもう人はそんなに
気にならないから
だからもう表と裏の
すごくバランスが大事
こっち強いだと気になるし
返し強過ぎると気になるし
5:5だといくらグワーって
力入れてても全然気にならない
なのでちょっとバランス
右手と左手のバランス
後は腿でしっかり圧す
あとは最終的に手首だから
この手首をうまく
使えるようにしていかないと
グググって細かい強弱が
できなくなっちゃうんだよね
そこだけ気を付けてもらえれば
結構その何ていうか
フィット感
ラインの土地勘じゃないけど
その辺がもうあるので
そんなに変にずれてもしないので
そのちょっと下の方だけ
気を付けてもらえれば
いけると思います
今日やったこの横首を忘れないうちに
今日先生たちの首借りて
確かめて
毎回強く練習する必要ないので
この、ここかここか、とか
ポジショニングのチェックだけでも
構わないので
もう1回右やって
時間があれば
左の首も同じようにやってもらうと
いいかなと思います
じゃあ以上ね
横首やりましたので
これもう早く覚えれば覚えるだけ
武器になるし
お客様も満足してくれるので
お客様のその反応が
やっぱりみんな違うんですよね
浜田先生とかちょっと早めに
横首覚えて
ちょっとやり始めてると
お客様の反応がやっぱ良くなった
っていうのもあるので
間違いなくやっぱり
良くなりますから
なるべく早めにマスター
するようにしてください
次回研修の時にまた横首を
チェックしますので
それまで練習という感じですかね
何か質問ありますか?
大丈夫ですね
ちょっとやってみて
分からなくなったら
また連絡もらえればと思います
はいじゃあ、以上
横首の施術でした
はい、お疲れ様です
【地獄の指圧特訓】新人整体師整体研修(実践篇)08
- 2022-03-19
- スタッフ研修チャンネル
- 29view
最新情報をチェックしよう!