https://youtu.be/0txHXfSrfDo
今
うつ伏せの首が終わりましたと
だいぶ圧も
場所探し方向、圧す方向も
だいぶ精度が上がってきたんで
ここまで完成したら
今度横向きのお客様に対しての
首の施術の仕方
っていうのが、次導入して
やっていきたいという所なんですけど
横首はメリットとして
やっぱりお客様の顔に
プレッシャー掛かんないですね
うつ伏せの時に首やると
やっぱり、圧も掛かってくるし
場合によって、ちょっとこう
お客様の症状で首がね
ヘルニア気味とか狭窄しててとか
やっぱり詰まり感がある人に対して
うつ伏せから圧力を
もろに掛けちゃうと
やっぱリスク高くなってくる
まあ弱揉みだったらそこまででは
なかったりするんですけど
ただ、横首でその施術をすると
そういうちょっと難しい症状
持ってるお客様でも
安全に、うつ伏せよりも
更に安全にほぐす事が出来るんですね
そのメリットはもの凄くあります
とにかく、楽に受けたい訳ですよね
楽な状態になりたいし
楽に受けたいし
っていうところがあるので
べースとして今後
横向きでやることの方が
多くなってくると思います
慣れてくればね
どうしても横向きって
デメリットもあって
やっぱり横でこう、圧すんで
やっぱある程度圧を掛けるのが
ちょっとテクニックが要ると
難しいんですよ
慣れれば横向きの方が圧が掛かったり
圧を掛けたりする事が
出来るんですけど
最初の内は多分圧がね
掛からないと思う、あんまり
だから使い分けして欲しいんですね
強揉みの人はうつ伏せでやるとか
そんな強揉みじゃない人とか
顔にね、女性とか
お化粧崩れちゃうしっていう
その場合は横向きでもちろん
やってもらいたいという所があるので
使い分け、で将来的には
もう横首だけで大丈夫な状態にする
だから本当に首でも
全体重掛けられるような
特殊なお客様いるんですけど
そういう人はもう
うつ伏せでやらないと多分
弱い弱いってなっちゃうんですよね
そう僕も、だから
もう最近になると、どの位なのかな
うつ伏せで首をやったのってね
3年前位が最後ですね
そういうレベルです
あとは全部横なんですよ
でその人はもう、本当に
背中みたいに全体重に乗っけて
大丈夫ですか?って言っても
ちょうど良い、って言うから
そういう人がたまにいるんだよ
そういう時だけ
だからそんな感じで
もう横しか使わない感じに
なって来ると思うので
まあ最初のうちは使うべき
じゃあ実際ね、こうやって行きます
ちょっとね、人間って面白いのが
いつも首、今日今うつ伏せの首やって
完成度だいぶ高いのに
お客様が横になったりすると
場所が分かんなくなっちゃったりとか
どっちから探して良いんだっけ?とか
ちょっとパニックになっちゃうんだよね
でもやっぱり同じ首だから
ゆっくりやっていけば
同じ探し方で大体見つかってくるので
ただ体重掛けるポジションだけね
ちゃんとスタンスとか覚えないと
体重が掛かっていかないので
そこを頭に入れながらやっていきます
まず1個ずつ解説して
一連ずつやってみましょう
まず横ラインからやるんですけど
お客様が向こう向きで
横向きになってもらってますよね
で、寝てもらって
真ん中よりもやや手前に
来てもらった方が
圧しやすいんですよね
こっちからこうやって
圧したりもするので
あんまり奥に行っちゃうと
今度はベッドが邪魔で
圧せなくなっちゃうので
ちょっと手前が良い
どれくらい手前かっていうと
自分がこうやってちょっと
ベッドにギリギリ正座した時に
お客様を押さなくて済むようなレベル
この辺が一番理想ですよね
でこうやって座る、正座します
おでこと、この眉間の上ね
このおでこの所と
側頭部の所が親指ね
あんまりベタって持たないんですよね
ベタって持つと気持ち悪いんで
なるべく点で持って
そしてお客様の肩がこの、自分のね
腕でもう固定出来る様に
こういう感じになります
そして圧す順番なんだけど
さっきこっちから
1、2、3、4、5ってやったでしょ
頚椎寄りから、で今度逆から行きます
もうここのやりやすい所から
5、4、3、2、1っていう感じで
圧していくね
5、4は
母指の腹でいつもやってるから
同じように四指側入れて
そのままスーッと圧せば良いだけ
5、4っていう感じね
3は2からやっぱり探しやすいでしょ
だから同じ様にこっちから探して
そして圧せばいい訳
ちょっとこう体をやや傾けるというか
体重を乗っけていく
この若干遊びを作って欲しいのね
お客様がピタッとここくっついてると
体重入った時に圧しちゃうでしょ
それ不快なので
多少ちょっと隙間がある状態で
こういう感じで寄っかかる
そうするとある程度体重乗るんで
6位は全然出せるから
で、2もそのまま行けるんだけど
2でちょっと力を強めたいなと
これだと上手く
圧せないなってなったら
膝立ちで、こうやった方が
体重が乗るんでね
圧しやすくもなって行きます
で、5、4、3、2までやって
1の時って頚椎の突起だから
まあ2個飛ばし位の感じで
こっちからこう探してこないと
駄目だよやっぱり
同じ探し方ね
それで引っ掛かったところを
グーッとこう、サンドする様な感じで
挟んでいくと
だからちょっとここ
最後の5、4、3と、この2と1
2と1はここのおでこの所を
しっかり持っていかないと
お客様が頭
グーッと前に出ちゃうから
固定をちゃんとしっかりして
ちょっと引き寄せても良い位
まずこれが基本
圧が弱かったりしたら
もうさらに、足前後して
しっかり固定して、脇締めて
ここで腿、内腿で圧したりとか
そういう事も出来るんです
そう、まあこれは強揉みの場合ね
だけど基本これで
6、7位まで全然入るから基本的に
まずこれで覚えて
強揉みの研修はまた今度ね
慣れてきてからやります
だからまずお客様に寝てもらう位置を
定めなきゃいけないので
ちょっとこれどう?
スペース空いてる?正座出来る?
ちょっと正座してみて
あ、大丈夫そうだね
行けます
で、座って
あっ、座ってっていうかアレだね
タオル、掛けなきゃいけない
タオルの掛け方くらいは覚えてる?
ここ斜めにそう、目とまあちょっと
鼻ぐらい軽く掛かる様に
斜めに掛けて
そう真ん中でここね、折り返して
ちょっとこっちに詰める感じで
真っ直ぐ
こう、こうなるよね
はい、そうなんですね
浜田先生、ちょっと見てあげて
ちょっと不快感が、この辺かな?
そうですね
なぞるっていう感じで
そう、それでそう
ちょっとここを上に上げて
ちょっとTシャツの中に入れると
下の方をやる時に
今は横ラインやるんだけど
下の方をやる時にそう、楽にね
それでこの鼻の、この眉間あるでしょ
眉間、眉間の上に
この中指と薬指と親指って感じ
そして、じゃあまずそこをやってみて
そう、これはこの辺かな
このここね、痛いんだよね
こめかみ、圧すと
ちょっと上は
全然圧されても痛くないから
こことこの
お客様こうなってるから
ここ持ってもらってるから
ここ腕を、肩につけて
こことここで、お客様の
ぶらつきを防止する感じね
【地獄の指圧特訓】新人整体師整体研修(実践篇)04
- 2022-03-11
- スタッフ研修チャンネル
- 29view
最新情報をチェックしよう!