https://youtu.be/BDv4759nUH0
今言ってたのはここからこう剥がす?
そうそうそう
ああ、こんなに上に
行っちゃって良いのっていうかね
剥がしちゃって良いの?位やって
ちょうど良いです
だからそう、今みたいに
手首がバッと落ちてないと
駄目ですよね
この遊びで剥がす訳だから
あとはここを固定する
縮こまらないように真っ直ぐ固定
じゃあゆっくり行きます
形もちゃんと作ってね
中心ほら、ズレちゃってますよ
ここのね、座りが悪いとね
本当気持ち悪いんですよ
はい、このまま動かさないで
あとここだけ意識して
ゆっくり剥がして
でちょっとだけこっち意識してあげる
うん、ここまで持ってきた方が
頚椎に負担かかってないですよ
だから楽なんですよ、逆って
心地良さが倍増しています
うん、これだったら事故らないんです
これが6圧位ですか?
6位入ってます、首だったらね
こういう感じ、はい
そう
もう引っ掛かってるじゃないですか
完全に
はい、もう突っ張りも
うん、そうそう
この指の感覚覚えておくと良いですね
安定はしてますよね
はい、OKですね
じゃあ横首の場合は
えっと3、2、1でほぐしていくので
第3ラインから行きましょうか
先にね
でこれ離して
何を離しますか?
うん?補の手を離して、でベース
だって、第3ラインってこうでしょ
補の手関係ないですよね
第3ですから
この溝付近のラインはもう、1圧で
やっていく?
そうです、そうです
第2と第1は、最初の1、2点はここ
ですから、多分勘違いしてますね
そうですね、うん分かりました
第3ラインは両母指重ねて
腹で圧さないと痛いんで
片手でやっちゃうと
こうなっちゃうんだよね、腹で
だから腹でやるとここに
負担かかっちゃうじゃないですか
横向いてるから
はいそうですね
だから補の手で圧すんですよ
ここに負担かからない様に
分かりました
で、あとはこの補の手は
ここで大事なのは
固定を意味しているので
ここに、こうやって
斜めに圧すじゃないですか
多少前に出ちゃうんですよ
だけど手首で抑えながら
こうやって圧してるじゃないですか
だからここで固定出来ちゃうんですよ
この辺、だから
ここ2つ役割があると思って下さい
第3ラインね、固定と加圧ね
これもう、しっかりと探して
この上も、上過ぎちゃ駄目だからね
しっかりと筋肉形状を
ちょっといいですか?
ちょっとこっちだけ離して
ここまあ、突起の真下
来るじゃないですか
その時にちゃんとこっちは
内側からこう探して来れないと
形状が分かんないですよね
で、ここでぱっと止まった時に
このちょうど親指のこの腹で
今ちゃんと捉えてるじゃないですか
このちょうど真ん中で
これが先端だと駄目なんですよ
ここ腹で捉えましたと
ちょうどこのやっぱり爪生え際付近を
斜め45度に
こっち方向にこう圧して行くと
完全に筋肉がブーンっと
しなって、ほぐれるんですよ
駄目な例としてはちょっと
今度側面から圧しちゃうと
ここ、ゴリってなっちゃうんですよね
痛い、そう
だからここから、この辺
捉えないで、大脳行き過ぎちゃ
駄目ですからね、はい
そこだけ、この今の感じ
この1点目、ちょっとやりますけど
ゴリってなった時に
親指の中心にやって
ちょうど爪の生え際を圧していく
ゆっくり行きます、ゆっくりね
もう上がっていっちゃ駄目
もっとゆっくり
もっとゆったりやってあげないと
お客様もっと悪いですよ
もう睡眠、うとうとしてますから
それでいきなりスピードが速いと
違和感、感じちゃいます
もう本当に寝てる感じ
寝てる呼吸にあわせて
ゆったりで、スゥーッみたいな感じで
2回ずつ圧せば良い訳ですよ
ゆっくりね、ジワーッ
この位ですか?
そう、そうやってお客様に聞いて
このギリギリを攻めてあげる
これちょっと響くと思うんですけど
これは受けれますか?
何とか受け入れ感じですか?とかね
そこを探りたいんですよ
何とか受けれる範囲の
一歩手前でやるか
何とか受けれる範囲でやるか
みたいなね
そういうの慣れてくるんですよ、選択
だけどちょっと初めてだから
首だしちょっと弱めに
やろうかなっていうところで
戦略立ててやったら良いし
攻める時は攻めてください
で、斜め前に圧して
補の手の仕事ですよ
ちょっとそれ第2の方行き過ぎかな
この位?
捉えて、そう
そこから、補の手で圧して
もう気持ち、圧してみて
強揉みの人用ね、はいギューッ
もうちょっと圧して
まあそれで、もうちょっと圧して
強く圧さないと
どっちの方向圧して良いか
分かんないでしょ
怖いじゃないですか
だからこう、練習の時に
こうやってちゃんと方向が合って
圧せる様になってれば覚えてるでしょ
そうですね
強く圧せれば、向こうに圧してる
感覚に進めば良いですからね
これ強くなってますか?
なってます、なってます7位です
こういう感じね、はい
でもまあ、ここまで圧す人少ないから
まだ、首に関しては
6位、5、6が多いですね
ゆっくりね、そう確かめながら
ここゴツゴツしてる人は
ゴツゴツしてる人からね
今みたいにゴリって
なるじゃないですか
だけど、ああいうのを
ゆっくりやってたら大丈夫なんですよ
早くやるとコリッとなるんで痛いけど
ゆっくりやれば
あれ位のずれはしょうがないので
それではまるじゃないですか
そしたら普通にやっていけば良いです
はい、分かりました
ゆっくり、だからそう
いつでもそういうゴリってなるかな
とか、ちょっと考えながら
予測しながらゆっくり圧していく
こんな感じは大丈夫ですか?
完璧です
ありがとうございます
うん、良いですね
ちょっとずつ角度
変わって来ますからね
でここ角度変えたら、そうそう
膝を降ろしても良いし
そのままやっても良いし
位置変えるだけでも良いしね
跨いでギュッと内側に圧しても良いし
もうちょっと形状を確認して、筋の
ここ大事な所ですからね
もっと入れた方が良いですかね?
まあこれ位で適度かなと
思うんですけど
強く、もう1段階位は圧して
圧せる?
キャパは持ってた方が良いですよ
それも補の手で調整する
っていう方向ですかね
補の手と、今回こういう風に
角度をこう斜めに
なってくるじゃないですか
その時は、足を落としてたから
やっぱり下半身
重心の掛け方は大事ですよね
だから重心がちゃんと
体がほら、浮いちゃうと
不味いじゃないですか
沈ませながら最後、手首で一直線に
手でグアーンって圧すと
体が絶対浮いてくるから
力反発するんで
それでも、重心を落とせる姿勢
下半身を作っていかなきゃいけない
まあ、こういう感じで
ちょっとあの、微調整して下さい
基本的には良いので
極上になるには今のポイントを
気を付けなきゃ駄目です
はい、じゃあ第2ライン行きます
ここも丁寧にスーッと触ってあげて
中心ここですよ
眉間ここですからね
鼻と眉間がここですからね
大体鼻見たら分かるでしょ
ここが、指の腹が眉間にしないと
ここで圧入れるでしょ
ここで何か、こうなってたら
全然中心合ってないですよ
拮抗しないんですよ
ちゃんとここと、腹と眉間
ここですから、はい大丈夫です
第2は4点目付近から滑らせて
探して、さっきと同じですね
4点目付近から剥がす
ゆっくり探して、選定して
1点目はとにかく、そうですね
肘に力が入ってるから
ここに力入れる
あとはもう下から剥がす
剥がさないとね
剥がしてはい、スーッ
もうちょっと体重乗るんじゃないかな
右手、6入ってないですね
そう、今みたいにちょっと
やや寄っかかる感じは大丈夫ですよ
別に背中を圧してる訳じゃ
ないじゃないですか?
寄っかかると言っても
ちょっとね
手首体重を掛けるとなりますよね
そう、剥がしちゃ駄目
ここ2点目、ちょっと今あれかな
3点目の方に過ぎたから
ここね、1点目と2点目って
ちょっと下と違って
少し間が狭めの方が
2点目見つかり安いですね
ちょっと下行き過ぎたかなっていう位
ちょっと上に戻して、そうするとね
2点目見つけ易いですよ
そういうのも情報で頭入れとけば
そんな間違えないじゃないですか
ここで迷子になるんですよ、けっこう
2点目大事ですね、ずれ易いですね
剥がして、この辺
で手首使って、もっと
ゆっくり、親指に体重スーッと集める
スローモーションでやっていきます
腕のね重みでドーンと圧せるような
イメージで
こうですか?
もうちょい
【地獄の指圧特訓】野人整体師つよもみ(実践篇)09
- 2022-04-06
- 2022-04-06
- スタッフ研修チャンネル
- 32view
最新情報をチェックしよう!