僕の首ってなんか普通の人より
頸椎が触りにくいじゃないですか?
どういうこと?
ここで触った時に
触りにくい?
頸椎に触れにくいじゃないですか
あぁ、この筋肉が柔らかいから
かなりずらして圧すってことね
筋肉がくっついてないから
安全に
頸椎に負担が掛かるところから
更に安全なところに
剥がしやすいというね
特徴があるからね
これがどう、探しにくいみたいに
なっちゃったら違うんですか?
いや、これは把握したら
やりやすい首の方だけどね
やっぱり硬い人と比べると
よりこう、ずらしていかないと
いけないと言うか
滑ってくるから
どこで終点なのか
分かんなくなっちゃう可能性がある
第2ライン
まあでも、やりやすいけどね
最初はね、どの首で
まず練習するかが
その後、その首のね
最初の人と全然違う感じだと
パニックになるかもしれないよね
色んな首のパターンをね
経験して、安定してくるものだから
回数重ねて色んな首を触ってくると
これがやりやすいんだっていうのは
気付くだろうね
で最初の人と比べて
ちょっと違いすぎるとね
ここがやっぱりちょっと硬いよね
YouTubeのアップロードで
スマホ見てますからね
そうだね
下向くことがね、みんな
多くなってきたから、本当に
姿勢は気をつけていかないと
本当に歪みの原因になっちゃうからね
デスクワークの人はずっとですからね
20年前と比べて大分
お客様の症状も変わりましたもんね
変わったね
本当に肩甲骨のね、肩甲骨付近が
本当に硬くなって、背中が
癒しじゃ収まらない
睡眠の質がとにかく落ちてるから
首、肩、背中ね
しっかりとほぐしてあげれば
睡眠の質は間違いなく上がるから
上がりますね
整体師もね、こういうところは
基本的に誰でも
ほぐせるようにしてあげないと
そうですよね、安全に
こういう首の付け根はね
しっかりと、圧が足りるようにね
圧してあげないとだめですね
根本は大分圧いりますからね
メール便のおじさんが、何か
新聞置いていった
今度第1ライン
ちょっと一瞬頭上げて
はい、すみません
ちょっと一回いい?
今頭上げた動作が痛かった
まあそうだよね
この辺はもう全然右の方が硬いね
そうなんですか
これ大丈夫?
大丈夫です
これでゆっくり起きてみて
これで後で、この後に
もう1回左側の肩甲骨やって
今日は様子見よう
またちょっと首を動かして
そうですね
ちょっとだけまだやっぱり
前やった時の
これはもう
首の施術を入れたときと
入れない時で、変わる?
そんなに変わらない
やっぱり胸椎なんだよね
かもしれないですね、もうちょっと
引っ掛かりが変わるのかなと
思っていたんですけど
患部がさっきの胸椎の3、4番目
4、5、6ぐらいだったらね
あの辺でしたね
それでちょっともう1回
やり直して
1番の変化はこれですね
腕の荷重が掛かった時の
ここの負担がほぐれてきて
まあ最初の時よりは良いと
この伸ばしやった後だと
ちょっと痛みが取れているっていう
結局ここ連動してるから
この部分がなんらかのショックで
ちょっと炎症起きて
で今、筋肉をほぐして
患部のところにかかる負担が
ちょっと少なくなってきて
今は楽なんだよね
これでもう1回だけ、左側だけ圧して
それで筋肉系ではこれでほぐれるから
後はその痛めたときの炎症部分が
収まってくれば
これはもう日に日に収まって来るとは
思うんだけど
ここで、やらないでそのまま
コテコテとなっちゃうと
固まっちゃうから
余計、症状が長引く場合があるから
ほぐした方がそういう意味では有効
このケースはね
じゃあもう1回うつ伏せになって
【イントラ研修】ガッツリ強圧(実践篇)04
- 2022-01-28
- スタッフ研修チャンネル
- 30view
最新情報をチェックしよう!