【深圧し安定圧整体】研修前レクチャー1

 

nihiloメソッド深圧し安定圧整体研修風景を公開しております。

nihiloメソッド深圧し安定圧整体DVD教材のご案内はこちらです。
手技療法の次世代基準

nihiloメソッド深圧し安定圧整体&足つぼ反射区療法で施術する
有限会社フットマングループは都内5店舗でリクルート中です。
整体師・セラピスト求人

武蔵小山駅パルム商店街歩5分!
nihilo武蔵小山店は指圧ベースの深圧し整体と、足裏64ヶ所の反射区を一つずつ指で刺激する台湾式足つぼで、肩首ガチガチだったり足のむくみや冷えにお困りの皆様に癒しを。創業19年系列店6店舗でお待ちしております!

nihilo武蔵小山店
あしまる武蔵小山店
フットマン戸越銀座店
フットマン不動前店
nihilo浅草店
nihilo学芸大店 Comming Soon!

総院長 国広公尊(くにひろまさたか)

 

それでは実際に実技の方をやります
今日初めて首の施術入るので
こういうテキストを使って
場所を1回把握してから
実際にこれが
ここなんだよっていう感じで
やっていければなと思います
ちょっと座ってもらって
大枠でまず把握して
実際に首を触って
「あ、ここはここなんだ」って
一致させるって感じでやるので
首も凄くシンプルで
もちろん探し方とか
圧す場所って
細かくて難しいと
言われてるんですけど
意外と多分今日施術すると
まずこうやって探すんだな
実際にここ凹んでる
ここで良いんだ、圧そう
みたいな感じで
明確になってくると思うので
そうなれば
指導をちゃんと受ければ
そんなに難しくないです
難しくはない
ただ、分かりにくい人も
もちろん中には居るので
今日のそのポイントを
ちゃんと把握しないと
何かあれ、どこだったっけな?って
現場でパニックになっちゃうので
それがないように
基準点をまず説明しますので
それが把握できれば
そんなに難しくないかなと
思います
で、首は
ちょっと書きますね
第1頚椎から
背骨は頚椎があります
下向いた時に出っ張っているのが
7(第七頚椎)ですね
こうなってますと
ここも複雑に筋肉があるんですけど
背中と結構同じなのが
支えている筋肉が
ちゃんとある訳ですよね
ここに、耳たぶの後ろのところに
乳様突起っていう
突起ありますよね
突起の斜め下が
斜め下が
横ラインの
更にやる所なんですよね
この点の感じ
そのまま逆に戻って行くような
感じなんですけど
この頚椎の横の部分が1点目
で、筋肉の真上が2点目
筋肉の外側が3点目
ここにもう1個、4点目なので
5点ですね
1、2、3、4、5
頸椎の1個目の棘突起の部分が
分かっていれば
1点目を探しやすいですね
後は後頭骨の際なんだよね
際を圧す感じなので
それが骨に
引っかかってる方の際なのか
本当に完全に引っかからないのか
ってところ上を圧しても別に
何ら問題無いんですけど
1番響くラインの所の際
骨に引っかからない所を
圧していくっていう
感じなんですよね
まずここですよね
終点が分かりやすいんですよね
ここから胸鎖乳突筋が
出てるんですよね
これは結構前にいってるから
あまりこの胸鎖乳突筋を
全部追っかけていくと
後半が、この動脈の所
圧すような感じになって
凄く響いちゃうので
ここのちょっと
後ろ側から圧すような
ここの後ろ側から
圧すような感じに
第3ラインっていうのが
入っていきますので
ここが難しい所なんですよね
それで第1ラインという縦ライン
頚椎の際のラインが
ここもね、難しい所なんですけど
これは中々
圧してる人じゃないと分からない
みたいな所があるんですけど
最初の1点目って
頚椎の真横じゃないですか
2点目も基本的に
この第1ラインの横なんですよね
3点目と
これで筋肉をほぐしていく
って感じなんですよ
ここも間入れると
この際の部分は
第1ライン沿いって事です
頚椎の際の所は間に入れると
頚椎に負担が掛かって
リスキーなんですよ
なので、丁度頚椎の横ラインを
削ぎ落とすような感じで
入れていくんですよね
それで、筋肉が下の方にいって
強くなってくれば
丁度この間の所を
圧せる
背中と一緒ですよね
第1ラインに関してもですね
それで第2ラインは
この横側の
筋肉の横側のラインなんですけど
これはこの
頚椎と頚椎の間の部分
横突起と横突起の間
ここ凹んでいるので
これは間を圧して欲しい
要は間ですよね
ややカーブしていって
横にこう、来てますけどね
ここは必ず凹んでいるので
ここを入れていく
うつ伏せの時のこの第1ラインって
やはり凄く頚椎に負担が掛かるので
横向きの時にこれをやるので
今日の今回のうつ伏せの時は
ここは外して2ラインと3ラインと
この横ラインで
っていう感じになります
ちょっとしなっちゃうんですよね
顎ね
で、第3ラインが
ここの乳様突起の真下の
乳突筋の部分
これをちょっと第2ライン気味から
圧していく感じなんですよ
敢えてちょっとこちら側に行く
こういう感じですね、7点ぐらい
こういう所って細かくやると
8点なったり6点なったり
するんですけど
基本7個ぐらい圧して下さい
こういう感じですね
ここは真横から圧すと
受け難いんですよね
ここの図でいう
第2ラインの方から
筋肉を圧し出していくと
筋があるじゃないですか
それを横からこう
圧すんじゃなくて
こう斜め、こっちから
前に圧し出すような感じで
圧すんですよね
そうすると安全に
揉み返しも無く
ここの筋肉と筋が緩んでいく
って感じなんですよね
これを1回1ラインずつ
僕がやって、そして僕が受ける
っていう感じで
交互にやっていきますね
あとこの第2ラインの
この間は、揉捏
ちょっと揉み込む
揉み込めるので、この辺は
例えば2、4、6箇所ほぐすとか
別にここでも良いんですけど
固いから少し揉んであげたいな
っていう時は
揉んでください
3は揉めなくは無いんですけど
基本もう持続圧
というか持続安定圧で大丈夫
第1はもちろん揉まない
この第2ライン沿いだけ
この筋肉を
ほぐしていくような感じで
揉んでいくと良いかなって
思います
ここがしっかり点で把握出来れば
頭痛とか目の奥が痛いとか
もうその辺の
首の回らないとか
引っかかるとかっていうのは
だいたい解消されるので
全然解消されますよ
痺れ、筋肉が硬くて
椎間板が出てて、ヘルニア状態で
で神経抉れちゃって
痺れが出る人も
初期の症状だったら
筋肉緩めれば
その神経の圧迫の部分が
少し回避されて
痺れが取れる人も居るし
軽くなったって人もいるし
その辺は全然いるので
だけどガッツリ出てる人に
ちょっとほぐして
何か悪いながらも
座りの良い位置にいる状態が
ほぐす事で、余計に
変に触れちゃったって言って
痺れが強く出ちゃう人も
いるんですよね、酷い人だと
その辺もよく触ってみたり
軽く圧した時に
どういう痺れが強く増すとか
明らかにちょっとしか圧してないけど
ズンと響くとか
そういう人はいじらない方が良いかな
とは思いますけどね

最新情報をチェックしよう!