【野人整体師】整体研修(激闘篇)07

はい、今背面部
腰までやりましたけど
今度は横向きで肩甲骨剥がしと
僧帽筋
今日は1回そこで区切って
終わりにしますんで、そこやります
はい、お願いします
あそうだ、小松先生このテーピング
こないだ細いの巻いてたり
したじゃないですか
はい、巻いてました
でちょっと太い方が良いよって話して
今何ミリのテーピング
してるんでしたっけ
これで25ミリです
25ミリね、はい25ミリ
それで安定してきました?
これで安定してます、はい
ここの部分って事ですか?
そうです、この辺はあの
この親指の付け根の関節と
ここがとにかく安定して
指が立ってくるという事ですよね
そういう事です
ここの第1関節はそんなに変わらない
まあ1枚ぐらいしか
してないじゃないですか?今
2巻ぐらいですか?
2巻ぐらいなんですけど
全然固定されて
細いよりは良いですか?
細いよりも全然良いですね
なるほどね、僕はテーピング使ったことが
ないタイプなんですけど
やっぱテーピング使ってる人なんか
ていうかまあ親指をね、守りたい人は
色々サポーターとかあるんですけど
まあテーピングが大掛かりじゃない
革のベルトとかだと、ちょっと
異物感が半端ないからっていうので
テーピングの人が多いんですけど
25ミリぐらいの、やや分厚い物を
その親指の第1関節と
ちょっとここクロスする事で
ここの飛び出る所ですよね
そうですね
ここの維持が出来るので
ここが浮いちゃうと、全部圧が
ここに逃げて来ちゃうので
で、しかも痛めるし
良いこと無いですよね
これはもう1~2ヶ月では
固まってこないので
こういう人は
テーピングにまずはちょっとね
テーピングにサポートしてやっていくと
指が立つので、指圧がね
そう体重が乗りやすくなると
段々慣れてくれば、まあ
巻も薄くて済むとか
ここだけで済むとかね
ここだけで済むとか、っていう風に
徐々になってくるんで
過去にそういう人が一杯いるんで
そういう感じで上手くやって
もらえれば良いかなって
テーピングによっても
硬さが違うみたいで
そうなんですね、はいはい
このニチバンってやつが
ニチバンさんのやつなんですけど
ああメーカーによって違う、なるほどね
薄さ、みたいなのが違う
これ良いですか? 
1番使ってるのはニチバン?
結構みんな使ってるのは
ニチバンさんですね
うんうん、なるほどね
ベージュだと薄いって事ですかね
薄いし、なんか
手でちぎりやすかったりするんですけど
グリップするときに弱い
弱いですね
ああなるほど、やっぱニチバンの
ニチバンお勧めですね
お勧めですね
じゃあニチバンの人見てたら
1~2個くれないですかね
これでも毎日付けてたら
しかも足ツボ入ったら
取るじゃないですか
また同じ事やるじゃないですか
まあまあ経費掛かりますよね、これね
まあまあ掛かりますね
ニチバンさん、宜しくお願いします
お願いします
じゃあいきましょう
じゃあ肩甲骨剥がしから、はい
うん良いですね、2回目行きます
ちょっと戻して、スゥーっと
ここも難しい所だから、窮屈な人はね
こう、皮膚が突っ張っちゃうから
これも背中とか圧した時とかみたいに
入れる時に、凄くこの皮膚が
スパイラルと同じですよね
皮膚が今どうなってるのか、お客様が
それをこう、感じ取りながら
ちょっとこう微調整したりとか
だから背中側の皮膚が突っ張ってたり
こっちの表面の方が
入れた時に突っ張ってたり
どっちかが突っ張ってると
良くない訳なんですよね、うん
それで上手くニュートラルに合わせて
それから引くって感じですよね
はい、今はこれでOKですね
はい大丈夫です
じゃあ腕を戻して僧帽筋行きます
ここはまずは最初はこの肩ですね
この肩を、手前に引いて
しっかりとはめ込みやすい形を
体制を取ります
で、まずはちゃんと緩めたら
引き寄せて、手前に
ここでちょっと
力をお客様に抜いてもらって
そこから、タオルを
タオルとTシャツを直すんです
こう引いたまま、タオルとTシャツ
直してもらって良いですか
そして内側、内側
タオルがシンプルになるように
それで真ん中から外側に
はめ込みをずっとしていって
皮膚を滑らせてくださいね
はまらなかったらこの肩を
上手く移動したりするんですね
それで首肩の付け根を探します
しっかりはめ込んで
ここはもうちょっと
こうしといた方が良いです
で斜め下ですからね
なんか、もうちょっと
ちゃんとはまりそうだな
内から、内から外に
それで斜め下に圧してもらって
うん
こういう所はその、コリが取れるまで
圧して、いくと
その強さと、何回圧すかで
肩も、ほぐれるかほぐれないか
決まってくるんで
だからこうなんて言うんですかね、この
3回とか、もうそういうの決めないで
4回とか決めないで
ちゃんとこうほぐれるまで、圧す
これで4回ずつやって
やっぱりもうちょっと
取れないみたいなとこ
あるじゃないですか、残っちゃって
そうしたらちょっと、ちょっと強めに
あと2~3回、その辺足してあげれば
大体取れますからね、コリはね
コリは本当にそういう物なので
うん、良いですね
やっぱここも前回弱かったですからね
そうですね、全然力が入らなかった
指の固定変わりましたよね
全然変わりましたね
もうちょっと内側から
入れた方が良いですね
もうちょっと、内から外
ここの肩関節も?
そう、ちょい下の最後の
そう、親指の感覚の所ですね
ここが同じ強さより
弱めにしなきゃ行けない人もいるし
そのまま行けちゃう人もいるし
基本付け根じゃないですか
だけど、意外と外
たまにね、外の方がって人がいて
外のここのポイントだけ
痛いんですよとか、いるので
まあそういう人もする時も
ちゃんとね、しっかり圧さなきゃ
いけないんですけど
基本的に、本当にこう
自覚症状が指定されているような
もうここって決まってる人は
まあその時ので全然問題ないので
はいOKですね、はい
でまあ十分6入ってますので
あとは慣れてきたら、7とか
どんどん行けると思いますので
まあ今の段階では
全然良いかなと思いますので
一応、今日一通りやってきましたけど
やっぱりちょっとあの、レベル的には
どんどん上がってきてる感じなので
やっぱりこの今、今日やった所が
本当に最後
お客様大満足するレベルになる
ポイントになりますから
そうですね
だから深く圧せるようになった人が
より気をつける所、みたいなので
今日は一応やってますんでね
そこをちょっと意識して
やってもらえればと思います
まあ動き、スタンスとかでどうしても
戸惑う所があるので、左が特に
左のスタンスが上手く取れてないので
そこを意識する事、後バタつかない事
っていうのを念頭に
置きながらやっていく
圧さえ取れれば、圧していくって事は
おっしゃって下さってるので
だからもう焦らずに
ゆっくりゆっくり深めに
こう探してあげれば
分かりますし
リズム的にもやっぱり良いので
やっぱりもう疲弊して、なんか
うわーってね、なってる人が
いきなりちょこちょこされたら
せっかくリラックスしに来てるのに
慌ただしいじゃねえかって
なっちゃうのでね
まあそこだけ気をつけてね
やってもらえれば
レベル上がると思います
お疲れさまでした
はい

最新情報をチェックしよう!