【野人整体師】整体研修(激闘篇)05

これで同じくらいの感じしますけど
なんとなく安定感が
さっきの方がある感じしますね
一応そのまま下まで
やってもらっていいですか?
今の延長で
骨からね、骨際
上手く剥がして
ピタって1回はめ込まなきゃダメです
はめ込んで
剥がしながら圧していく
これだったら良いですね
少し指、横でも
剥がす作業した方が良いですね
この位置、もう1回爪が
手前に向くように
今のところ良いですね
やりやすさはどうなんですか?
やりやすさは
こっちの方がやりやすいです
まあ、同じ強さでしたね
剥がれてる感じもあるんですか?
同じように剥がれますね
今の方が点で入ってる感じしました
面というよりは点で入ってる感じ
関節が当たるんですかね
手首が使いやすいから刺さるんですよ
ありがとうございます
あと、もう1個下で最後ね
ちょっと剥がした
はめ込んだら
下に圧していきます
骨際ね、骨際しっかりと
下に圧していきます
これも今圧しながらちょっと
下半身の体制とかを
微調整してるでしょ?
そいうのは全部、手に
響いて来ちゃうというか
振動が伝わっちゃうので
なるべくそこもグラつかないように
意識しながら探して
もし必ずしもタイミングが
合わなかったら1回抜いて
立ち位置直してから
また圧していった方が良いですね
けっこうグラつき気になりますよ
これで素人臭くなるんですよ
けっこう癖でやってますね
1回整えてからやるとかね
自分の型探してるときは
しょうがないんですけど
でも気をつければ
そこは少なくなってくると思うので
気をつけて意識してやっていきます
じゃあ第2ラインですね
手前にグーッとまず
1回引っ張るんですよ
それであと微調整して
これだとちょっと場所がズレてる
骨盤に乗っかってるから、ここは
ちょっと上目をやるくらいで
それを方向で
ちょっと下目に圧していけば
ちょうど際に刺さるというか
これを深く圧した時に
ちょうどピタッと来てるかどうか
分かってくるので
表面よりも
意外と
表面、際でも
意外と、深いところまで圧すと
ぶつかったりするんですよ
そこの深いところは
例えば
前に出てるなっていう意識があれば
ちょっと上から入れようかなって
こっち側から
とにかくここに引っかかっちゃ
ダメですよ
腰がグーッと、落っこっちゃうから
骨盤を圧すと
そうするとここがもう、微妙な
腰痛、爆弾抱えてる人とか
危ないですからね
そういうのは
そういう所でおかしくなっちゃう
手前にしっかりグーッと
反るでしょ
骨のところ来たら腸骨だから
前に圧したらおかしくなりますよ
おかしくなる人は
坐骨神経とか狭窄してたりとか
不安定な人は
腸骨を前に圧しても
際際やりすぎて
骨にプレッシャーかかってると
グーッと圧されるじゃないですか
つわりが悪くなって
元々何というか、ガラスみたいな感じ
ちょっと変な方向に
圧したりとか
ほぐすバランス悪かったら
腰、余計痛くなりますからね
繊細の人をやる時用に
細く今やってます
じゃあ第2ラインもう1回いきますよ
しっかりと剥がして
深いところを探して
大丈夫だと思ったら
しっかりと重心落として
剥がしながら手首を
意識しながら
これもう中に入っちゃってるから
外に引っ張る
大げさにやるくらいがちょうど良い
中にって言うのはこういう?
斜めに圧して
骨に圧がかかってるから
圧す方向こっちですからね
逆を圧してください
引っ張って
これは骨盤乗ってる
固くないですか?圧してる所
もっと上圧してみてください
手前に引っ張ってきた際
そこで合ってるので
手前に引っ張りながら
体被せないと
こっち持ってこれないですからね
こっちに行っちゃダメですからね
もっと被せてこないと
さっきの脇締めやんないとダメですよ
より脇締めて
自分の方に
斜めに圧してきてください、もっと
斜めに圧して
そこから垂直に
どっちかと言ったら
こういう方向ですからね
もう1回いきます
1、2で探して
ゆっくりジワーッと
重心落として、そうそう
そのまま上いきます、同じように
同じ方向
1、2の、3
外に、外に、外に
手首使って体被せて
これだと腰椎に負担かかってない
1、2、3
これ大丈夫ですか?
うん、良いですね
引っ張って圧さないと
ダメってことですね
じゃあヤコビラインなんですけど
2点目からいきます
2、4、5、6圧します
まずは筋肉の形状を確認して
大丈夫ですか?
凸のところを
ゆっくり真っ直ぐ圧します
一応3つ目の場所だけまず抑えて
3点目ね
3点目があって
その探し方が
ダメって言ったじゃないですか
3個目、第2ラインの1点目は
起立筋から外に引っ張って
止まるところですからね
骨盤に引っかからないように
上を探すって言ったでしょ
それは骨盤に引っかかりるやつだから
もっと上ですよ
そこに引っ張って深く探さないと
お客様がこっちに来るくらいに
引っ張って下さい
そうしないと
はまんないじゃないですか
大げさにやっていかないと
ちょこちょこやるものじゃない
思い切り手前に引いたら
引っかかって気づくから
これぐらいのレベル
引っ張ればいいんだなって
わかるじゃないですか
中途半端だと分からないままですから
これ3点目じゃないですか
次4点目をやる
同じように引っ張る、4点目はまず
引っ張りますよ、手前に自分の
引っ張って、垂直に入れて
中に初めていける
はい、じゃあ次
次からちょっと外スタンスというか
横に開いて
まだ、外、中という感じに
1回外に円を描くような
半円描くようにしてください
外にずらして
ちょっと下に深く入れてから
中に入れる気持ちでね
重心を落としてから
中ですからね
重心落としてから中
そうすると面に対して垂直に入る
もう1点脇腹の方にいきます
今背中圧していいですか?
いいよ
そうだね、外、下
外、下が大事です
これいきなり中に入れすぎ
これも腰椎に負担かかってます
手前で引っ張りつつ、中に
下に落としてから入れる
止めて
OKです
範囲内ですね、OKです
じゃあ揉捏いきます
第2ラインの2点目探してください
起立筋から引っ張る
思いっきり引っ張る
引っ張って、もっと外に
2点目、2点目以降でいいですよ
第2ラインの2点目ですからね
第2ラインの2点目の
脇腹ですからね
もっと引っ張って探さないと
ここ分からないですよ
圧す基本がこっちですからね
今こんな感じですよ、方向
逆なんです
引いてと言われたら
斜め45度と覚えてください
引いてと言われたら
引いてぶつかるから、ぶつかったら
垂直に入れてください
ある程度下まで6圧入ったら
初めて中にいれてください
その細分化しないと手が動かないです
引いて
もっと、ぶつかりますよね
引っかかりますよね
そこから重心をさらに
手首を使いながら落とす
そしてそこから中に入れて抉っていく
深いところに刺し込んで
筋肉をそこで掴んで
そしてゆっくりと抉って
筋肉をほぐしていく感じですよね
そういう風にやらないと
そのスポットに行けないんですよ
だから迷子になっちゃうわけですね

最新情報をチェックしよう!