【新人女性整体師研修】整体(実践編)04

https://youtu.be/RzD3lA6Ercgじゃあ続いて腰ね
腰はやっぱり胸椎とかよりも
ちょっと強く
圧して欲しいお客様が多いから
上手く体重の掛け方ね
体重がこう掛けられないで
ただ寄っかかってるだけで
なんか体が浮いて来ちゃってるっての
よくあるけど
今の胸椎みたいに
体重を被せてやってくと
多分力は足りると思うので
腰が反ってたり、湾曲があったり
あと骨盤の所が
ここちょっと上がってるでしょ?
こう斜めに、骨盤がね
だからこう、骨を圧さないように
ちょっと気をつけて、うん
ちゃんとこの、骨があった
その深いところの際に
来るようにフィットするようにして
これが圧した時に
ちょっと骨盤乗っかってると
あの完全にほぐれないから
その、この辺のね
骨盤の際辺りは気をつけて
やっていきましょうかね
あと櫓漕揉捏ね
櫓漕揉捏、この弱揉みの人は
真っ直ぐでも良いんだけど
この膝が邪魔になっちゃうから
腰を預ける感じでやっていく
その後は櫓漕揉捏は
結構深く入れてから中にキャッチ
筋肉をキャッチしてって感じね
そのポイントちょっと頭に入れて
やって行きましょうか
あとは胸椎の第2ラインが終わって
腰椎の1点目探す時にスムーズにね
じゃあ加藤先生
この胸椎のサイドあるでしょ
ここを終わりましたって所から
やってみましょうか
はい、じゃあそこが終わりました
次、腰椎の1発目を探す
ゆっくりで良いので上から、1
もうちょっと強く探さないと駄目
触れるだけよりも、もうちょっと
ギューッと圧して良いんですね
そうしないとピッタリ 
ジャストフィットしないから
1、下へ、2、もう1個
そこで平になる所ね、3、1個戻って
1個上に戻って、場所チェックして
次で圧せれば最高
もう1個上だ、ごめんごめん
もう1個、もう1個上
そうそう、そこね
1、2、ゆっくりジワーッと
そう、ゆっくり圧を
かけて行けば良いですから
はい、大丈夫ですね
で2点目、1、2、深く探して
で、3
剥がして、ここでもっともっと
こう、ちょこちょこしないで
もっと剥がさないと駄目
ギュッ、ギュッギュッ、ジワーッ
そう身体被せて、そう
で、4つ目
1、もうちょっとだけ
今こう、中心過ぎるから
もうちょっとこっち
もうちょっとだけそこ、1、2
もうちょっと斜め下ね
これ5点目はちょっと外にズラしたら
斜め45度、下に圧して欲しい
4点目は
1、2、3、4は剥がしたでしょ
剥がした所の下ね、斜め45度下
もう1回、1、2
ちょっと剥がしたら、下にスゥーッ
そう斜めに、そうそう
それが垂直なんですよ、5点目のね
5点目は剥がし過ぎない
じゃあ腰椎の第2ライン
斜め上ね、斜め上にズラして
場所チェック、でもうちょっと上ね
もうちょっと上ね
で、剥がさないと分からないよ
剥がしてしっかり、深く探さないと
深い所の際を探して
そう、OK
じゃあ次行くよ、はいギューッ
手首使ってギューッ
そう、剥がしても良いので
手首を使って圧してって良い、そう
OK、OK
で2点目、1、2、ジワーッ
3つ目、1、2、3
もうちょい、頑張れ
そうそう
今みたいにちょっとね
体重乗るだけでちゃんと響くから
そうそう、で4つ目
これ今どっちベースでやってんの?
左ね、ギューッ
で、ラスト
1、そうしっかり探して
2、3、傾斜に合わせて
しっかりギューッ、そう身体を被せて
加藤先生ここ、右手ベースでも
1回練習してみて
ここの第2ラインの、ちょっと応用
応用ね、もう1個のやり方
で、今
今やり方やってみて、今やったやり方
体を被せてこうだよね、OK
そしたらここ、今体を被せてやって
まあまあ乗るけど
ちょっと足をこっち側にして欲しい
そうすると、もっと体重が乗るでしょ
これがもう1個と
もう1つは、身体をさっきみたいに
寄せちゃって、なるべく近くする
それで、ギュッ
これでちょっと1回やってみて
強揉みの人用ね
今のでも普通の人は大丈夫だよ
強揉みの人用
まず足のスタンス、その辺で良い
1、2、ギューッ
うん、良いですね
これもうしっかり入ってるね、うん
じゃあ次は同じ場所で
さっきの足のスタンスを横に
力抜いて、横で腰を預けて
腕と体をなるべく近くして
上からスゥーッと、膝曲げて
こっちの膝、そうそう
で腰預けるっていう、はいギューッ
ちょっと分厚いから
身長足りないかなコレだと
これどう?身体浮いちゃう?
ああ、台があればね
このスタジオ今
台がないからアレだけど
普段は台あるから、台使って
上からそんな感じで
ちょっとうん、そうそう
こっちの方は台使えば
しっかり入ってくると思うので
それを一応覚えておいて下さい、OK
じゃあ次はヤコビラインね、はい
ヤコビライン、骨にね
乗っからないように
はい、場所チェックして
まずはちょっと外に引っ張ったら
より奥、下にね
さっきの奴ね
腰椎の第1ラインの5点目と一緒です
はい、ギューッ
で2点目
起立筋の上探して
これ起立筋の上だから
ここはこういう探し方、こう、こう
ここは、1、2じゃなくて
いーち、にーい、ってやったら
筋肉の真ん中分かるでしょ
そう、いーち、にーい、さーん
ちょっと剥がしすぎ
もうちょっと剥がさないで
真ん中、突起の真ん中をやる
膨らんでる所を目指す、ギューッ
はい、3つ目が第2ラインと一緒ね
はい外に剥がして、1
もっと、もうちょっと上にあげて
もうちょっと深く探さないと
強く探さないと
骨に当たってるかどうか分からない
はいもっとこうギュッギュッ、そう
それで、ジワーッ
で4点目次行きます
4点目も3点目と似てるような感じ
同じね、剥がしてギュッギュッ
そう体重、腰を預けると
体重乗るからね、ギューッ
よし、OK
じゃあ次櫓漕揉捏ね、揉捏
まず第2ラインの2点目探して
下から1、2
そしたら今度は脇腹の方に
少しずつ剥がして、滑らせて
滑らせて、滑らせて
もうちょい外かな、もうちょい外
もうちょっと上、1個上
そうそう、その辺その辺
じゃあ行くよ、腰預けて
まずは外、下、中でキャッチして
外、垂直、もうちょっと深く
今、この裏に行きたいんで
裏に行きたいんだけど
今丁度、筋肉のこの辺だったから
もうちょっと下に入れてから
中に入れて
剥がして、圧して、中に入れて
もう1回、1
外、下、中
で抉って、抜く
もう1回、体重ねしっかり
手首、そうそうそう
しっかりと抉ってくる
下に入れてからゆっくり、そうそう
よしOK
2箇所目、上にスライドして
剥がしながら
剥がして、もうちょい脇
もうちょい下
2点目ね
そこ1点目でしょ?
だから2点目探して欲しい
1、2、そう
もうちょっと下に深く
もっと深く入れてから
深く入れてから中に
ゆっくりやってみて、そこ
もうちょっと早い、ジワーッと
抉ってゆっくり抜く、そう
そうそうそう、今のもう1回
下に入れて
しっかりと筋肉をキャッチして
抉ってほぐしていく、そう
ここはね、ちゃんと方向をね
下にまず深く入れてから
中に入れないと、そう
やりたい所まで届いてないですね
そこまで入れて、初めて
筋肉が芯からほぐれるので
よしOK、うん
今の感じで
ここはやっぱり放っとくと浅い、うん
弱い感じでやると全然ほぐれないから
下に入れてから
深く入れてから、ほぐす感じね
うん、だいぶ良いですね
寄っかかるっていうのが
分かってくると良いよね
そうそう、下に入れてからね
手首使うのも
結構大事になってくるポイントなので
これね、覚えておいて下さい
うん、腰椎もだいぶ
前回より上手くなってきたのでね
結構良いと思います
はいOKです

最新情報をチェックしよう!