はい、じゃあ続いて前頭洞ね
前頭洞をしっかりとまず
これもベースって言いましたよね
ベースが出来たら
あとはこの握りですよね
これがこうやって摘んじゃったりとか
何かイマイチこう
人差し指だけ独立しちゃったりで
力入んないで
ちゃんとグー作ってこう握る
そのままバランス取れる所で
ガッチャンと挟む感じですよね
そしたらこのあいだ入ってたので
これも慎重に、滑らないように
やってみましょうかね
はいじゃあどうぞ
ゆっくりめで良いです、今は練習なので
完璧なポジションと
手技を覚えて下さい
まずはそう、セット出来たら
ギューッとまず挟む
ここ肘を上げないと
角度的にはこうだね
それでバランスとれる所探してみて
そう、持つ感じでね
でキュッと握りました
そしたら起こす感じですかね
ゆっくり絞ってきて
ここパンパンなるようにもうちょっと
ちょっと付け根を持った方が
バランス良いんですよね、そう
もう1回いきますよ
ギュッと、ここで握って
ギューッと握った時
バランス取れるように、そう
で、絞ってくる
ギュッと
これもう1回自分でやってみて
だいぶ良さそうな感じします
とにかくここもバランスなんでね
そうそう、そう絞ってきて
起こすようにギューッと、そう
先端が真っ赤に
パンパンになるように圧す、そうそう
うん、これちゃんと6入ってますね
バランスも良いです
これで練習したら
多分もっと簡単にギュッと入れてます
比較的ちゃんと指先で捉えてるから
こうなってくると
圧が全然入らないんですね
もう右手、こっちのこの手に
頼るような感じになるので
で今これ出来てるんで
将来的にもっと楽に行けると思うんで
今の感じのまま練習していって下さい
でこれは、足ね
多少動かして、ちゃんとこの
ベースをしっくり来るようにね
コントロールして
ベースがしっくり来たら
そうグー作って、さっきみたいにね
パンパンにしてから、絞る
うんゆっくり、良いですね
で、次の指
そう薬指は短くなるから
相当付け根の方を
持っていくような感じですね
はい、でグーつくって
ゆっくりゆっくり、そうそう
上手い人は本当に動かないんだよね
そう、最低限の動きで
で、小指
こういうのをゆったり
リズムを一定でやってあげると
心地良さが上がるので
そう、で隣
もう1回やって
しっかり握って
絞っていきます
うん良いですね、はい
じゃあ今度目行きます
目は逆算して、ゴールから
開くように逆算してセットします
そうまずはゴールで
まずじゃあ、こうやってね
ちゃんと両手で抑えられるかどうかね
まずゴールがちゃんとしてないとね
手はしっかりと
ここでちゃんと摘んで
うん?ちょっと何か
こっちベースでやります?
右手ベースだから
ああ、じゃあまあ右手で良いですよ
そのままグーちゃんと作って
で、反らし気味でね
ここはちゃんとしてないと
そう、安定しないんで
これは自分でやりやすい所で
ここの小指力入んないと
親指力入らない
親指、そう先端見ながらジワーッ
もう気持ち先端でやっても
良いかもしれないですね
もうちょっと縦、縦に
もっとこの先端にね
あ、今爪当たってる
でこれ爪見ながらギリギリ
当たらない所でやるんです
だから覗き込みながら
やってみて下さい
握りね、ちゃんとして
グーが出来ていないと駄目ですね
何かちょっと変だな、グーが
1回ちょっとグー作って
グー作って、親指曲げて
ここでギュッと握って
ここちょっとズラす、ここに入れる
ここ、こうですからね
それかもう、明子先生あれですね
指あんまり、何て言うんですかね
反らないんで、だからここ
握っちゃっても良いかもしれない
もうちょいグー作って、グー
グーをこうなんです
スタートはこうなんですよね
ここを持ってもらえますか
ここ持つとこうやって入るから
ここでも良いし
もうちょっと伸ばし気味で
ここでこう挟む感じ
もう、ちゃんとここで
挟まないと駄目ですからね
セットをもう少し
ゆっくりめに行きます
さっきのですよ
もう1回反復して
こういう所はもう反復なんで
目の練習の時は何回か反復して
よし、で側面
そのまま、手を逆にしないよ
指の間入れて、付け根から
付け根から逆算しないと、そう
こういうのは形作る練習だから
まずちゃんと完璧な
1番下の状態作るんですね
で、ここでちゃんと
まず持てるかどうかですよ
まずゴールが出来るか
ゴールが出来て、初めて
逆算してスタートがあるんで
そう、だからゴールをまず
作ってからじゃないと
形、もう全然
がちゃがちゃになっちゃうんで
これが出来て、逆算
初めて逆算して、圧す
そう、でちゃんとこの肘の位置とか
この角度だったりとか
抑えている位置
全部良し良し良しって
確認してからやろう
ちょっと爪当たってるかな
開かないと駄目だよ、開かないと
開いたものを少し閉じていく
ああ、でも良いんじゃないですか大分
もう1回それで練習して
あと2回連続
うん良いよ、手首使ってもう1回
ああ、良いんじゃないんですか
はいじゃあ逆、またゴールね
ゆっくりで良いのでセット
まず理想の形をちゃんと
だからここの下で良いです
で理想の形作ってから逆算して
ゆっくり行きますよ
爪当たらないように
で、必ず1回目より
2回目の方が上手くなるんで
2回目もう1回調整して
そうですね
その調整がなくなるように
1発で理想の所に持てるように
これはもう練習するしかないよね
なりますね、はいOK
じゃあ次中指飛ばして
薬指同じ様にやってみて下さい
薬指は左手ベースでいきますよ
良いですね
これも自分でルール決めて
やっていくようにして
これ右手ベースでせっかくやったから
右手ベースの方が
やりやすいんですよ、ここ
左手でやるよりも
最初から右でやってるから
右でいっちゃっても
良いんじゃないんですかね
短い分、付け根からちゃんとやれば
そんな難しくないですね
短い分楽ですよ
あとは爪ね、気をつけながら
最後まで同じ圧で
キープ出来るかどうか、連続で
側面、側面、このまま同じ手で
逆、逆、逆
逆側面ね
今これでやったでしょ
だからこっち向けば良いだけ
はい指入れて、指入れたら
はい、側面
側面の理想をちゃんとやって下さい
指、人差し指仲間外れに
ならないように持って下さいよ
そう、ベースの手片手でも出来る様に
しないといけないって事ですからね
片手でちゃんと摘んで
片手で圧せるかどうかですよ
それに補の手をつけただけだからね
そう、そうそう
うん、全然良いですよさっきより
そう、で反対側
しっかりと付け根から逆算して
片手でも出来る状態で
これもう、こうすれば良いですよね
ここから摘んで
ちょっと持ってるだけで安定する
もうこのまま、そう
ここと、ここ摘んであげて
自分も姿勢正して、前にして
そう、あんまり遠いと駄目ですから
疲れますよ、肩凝っちゃいますからね
自分が楽な姿勢で圧す
うん、だいぶ力入ってますね
こういう感じです、うん
目、だいぶ前より
手が動くようになってるので
このまま練習すれば良いかなって
今指先やると、手が
余計疲れると思うんですけど
これも慣れてバランスなんで
だからその形にこだわって
今みたいにやった方が
上手くなってますね
で、以上前頭洞と目と耳だったので
ちょっと細い所なので
自分でちゃんとルール決めて下さい
右手ベースでやるんだったら
右、右、左ですよね、はい
それを全部統一してやっていく
いきなり左で正面やるんだったら
それはそれで、慣れておかないと
いきなり左手ベースでこの
この裏面やった時に
全然しっくり来てないので
だからもう右だったら右
右、右、左、右、右、左で
全部ずーっと
やっていくっていうルールが
良いかもしれないですね、はい
まあ色々ちょっと試して下さい
はい以上、前頭洞、目、耳でした
【元大手サロン勤務】新人研修(足つぼ)04
- 2022-01-09
- スタッフ研修チャンネル
- 36view
最新情報をチェックしよう!