【研修】高橋先生深圧し安定圧整体の研修(肩編1)

この時に回して確認というよりは

少しこの人差し指に

人差し指に僧帽筋が

乗っかってくるわけじゃないですか

乗っかり具合で確認なんで

少し回しても構わないですが

ちょっと、こういう風に回して

確認するわけじゃないんですよね

本当に中の筋肉を意識しながら

確認します

それをある程度

それだと弱いです

ある程度しっかりめに

本当に乗っけていかないと

その場所が分からない

皮膚をぐるぐるやってもわからない

中の筋肉で確認しないと

フィット感がまだ甘いですね

これ持つのではないですよ

乗っけるんです

乗っける?

乗っける!

僧帽筋を人差し指で

こう乗っけてくる感じね

こういう感じにね

こうなってるじゃないですか?

回しても意味がないんです

中の表面の筋肉と脂肪じゃなくて

中の筋肉をしっかり確認して

ここからここぐらいに

乗っかるように

まずフィット感を確認する

こういうことをやってる

ここを持って

大体人差し指が関節の

先ぐらいにあるんで

こういう感じですよね

メインは2本

いけるなら広くしていいんですけど

基本的にここに乗っかりやすい

ここに中心を合わせて

乗っける

これで

ピタッとフィットしたなって思ったら

6割ぐらいでやる

それで大丈夫そうだったら

これは軌道としては

こうゆう感じじゃないので

捏ねるんじゃなくて

こういう感じですから

斜め内側に持ち上げて

外に持ってきて戻す

あげて

さらに上げながら回して戻す

上げて更に上げながら

回して戻してくる

これ絶対回さない

皮膚が突っ張っちゃダメ

この皮膚の遊びの範囲で

乗っけてくる

これがね結構

背中の点を探すよりも

難しい

ここで親指は浮いてる状態

結局ね

引っ掛けてくるので

持つんじゃないんだよね

持ってこういう感じじゃないんだよね

全部浮くと思いますよ

こういう感じで

こういう感じで回してくるから

別にここは

全然触れててもいいですけど

持たない

あくまでも

人差し指とそこを

抑えてる

左手の問題なんだよね

それで

今の状態だと

もう突っ張っている

皮膚がテンションかかってるから

これで持ち上げちゃったら

抓っちゃう感じなんだよね

皮膚のストレスが半端じゃない

だからまず

ニュートラルで持たきゃダメ

こう持った時に

絶対こうならないように

本当にニュートラル

皮膚が

なんなら、ちょっとこっちが

潜り込むぐらいの感じで

そしたら

ちょっと持ち上げた時に

皮膚の遊びが最大になるじゃん

こっち圧してから

ニュートラルから

少し送り込むような感じで

こっちから

それがポイントなんです

中の筋肉を

感じるぐらい持ち上げる

その時引っ掛けてもいいですよ

左手も合わせて

それで

乗っかり具合を確認して

軽く回しても構わないです

大丈夫そうだなと思ったら

スタンスしっかり取って

左膝つけておいて

持ち上げて

もう少しだけ強く持ち上げてもいい

これで大丈夫だろうと思ったら

次ね

左足のかかとは浮いてる状態ね

ベタ足ではダメです

ちょっと遊びが必要だね

OK、それでもっと中ね

もっと上に

グッと僧帽筋を持ち上げて

更に上げながら回すんですよ

2段階でいくよ

1段階目でグッと上げる

腿とか持ち上げて

もっともっとグッと

右脇締めて

フィット感ね

左であげる

そこから更に持ち上げて

で回す

この時もう皮膚がズレちゃってるよ

こうなっちゃってるよ

動いちゃってるから

絶対に皮膚をピタッと

指を皮膚にピタッとくっつけて

滑らせない

今のズレてますからね

ズレちゃダメだよ

中の筋肉のだけ動かす

中の筋肉だけ

ピタッとくっつけておいて

持ってる位置は

今ので大丈夫です

まずは軽く

確認

もっと中の筋肉を感じないと

じゃあいきますよ

はい

ギューッとあげて

上げながら回して

上げながら回す

もっと!

皮膚もうズレちゃってるよ

それを感じないとダメよ

持ち上げて

上げながら横移動して

そして戻す

縦の楕円だよね

縦目の楕円で

なおかつ、少し内側に

寄せる感じです

あげて上げながら

それで、この後は

手が大丈夫だったら

後は腹筋に力入れて

体幹がぶれないようにやる

筋トレみたいな感じ

なんか下半身がちょっと、、

下半身辛いですよ

だからこれ筋トレなんですよ

腿の裏パンパンになりますから

そのうち慣れますよ

上げて上げながら

体幹トレーニングみたいな感じで

やるといいですよね

実際に体幹強くなります

体幹が鍛えられると

呼吸とかそのへん

自分のやっぱり

腰とか強くなってくるので

やっぱりいいですよね

健康体質になりますよ笑

足がプルプルしてきました笑

明日筋肉痛になるぐらいやらないとね

上げて

お腹にグッと力入れて

更に上げる

持ち上げて

回して

回す時もっとゆっくりね

ずーっと

ぐーーーーーーーーって感じで

ゆっくりやらないとダメだよ

同じリズムでね

はい、一回リセットして

もう気持ち外ね

最初は突っ張ってるから

今持ち上げたら

皮膚にストレスを感じる

その確認をしなきゃいけない

何の確認かというと

皮膚が突っ張ってないかね

中の筋肉だけ感じながら

持ち上げた時に

皮膚にストレスを感じてなかったらOK

あげて

皮膚ズレないように

中の筋肉もっと持ち上げて

しっかり乗っけて来ないと

左手でしっかりグッと

右手は巻きつけて

筋肉ピタッとフィットするように

コントロールする

これ皮膚がもう全然動いちゃう

中の筋肉全然動いてない

滑ってるだけね

中を持ってこないと

筋肉が全然動いてない

これじゃほぐれないですよ

気持ちもっと外ね

この時にちゃんとリセットかけて

皮膚がズレないように

突っ張らないように

何回かこう

フィット感をしっかりと

これだとフィットしてないよ

もっとその確認をしないと

上げて、上げながら

ゆっくり回して

2段階になってない

もう一回やってみよう

あげて

持ち上げながら回して

もっと中の筋肉を動かして

上げて、上げながら

グーっと回して

これだとまた皮膚がずれてるよ

はい、もう一回

数ミリの場所確認して

皮膚のストレスが無いようにね

 

最新情報をチェックしよう!