今日の研修の最後
肩甲骨剥がしと僧帽筋
肩甲骨剥がしのポイントとしては
しっかりと拳が
腿にちゃんとついてるかどうか
力がある人は浮いてても剥がせるけど
やっぱり安定しないから
この拳でここが肩甲骨だったとして
やると肘の位置が下がってこないと
こっちにショベルカーみたいに
手首いけないでしょ
これを、足ちゃんと広げて
ギューッと斜め下に重心を
落とすような感じで
こっちに持ってくる
その時にこの足が
残ってればお客様も固定されるから
圧が維持できる、こういう感じね
しっかりと肩を抑えてきて
しっかりと持ってきて
一緒に同時に入れるような感じ
両方のバランス見ながら
やっていきましょう
これね、こうやる時に
お客様は意外と
こうなっちゃったりするんだよね
こうされるとやりにくくなるから
しっかり曲げる
あとは四十肩、五十肩の人って
この動きがものすごく辛くて
この辺が痛くなっちゃうんだよね
その人の場合は
あんまり無理に曲げなくて
捻るだけで大丈夫
こんな感じで
曲げて上げといてもらえれば
ぐにゃぐにゃになるから
これで入れた方が楽です
僕はそんなに硬くないので
このままいきましょうかね
まずはここで持って、持ち上げて
肘をちょっと上げる
もうちょっと下かな、この辺
そしたら肩が三角形のところ
しっかり持てるでしょ
上げて、ちょっと力を抜いてもらう
右側の手でライン確認しながら
グッと挟むと
ゆっくりね、すーっと挟んでいく
はい、OKだね
拳しっかりつけて
重心をグーッと落としながら
引いて行きます
もっと引いて
お客様が体こっち来るくらい
頑張って引いて
腰残して、そうそう
これぐらい粘れるといいね
OK、もう1回
引いて、頑張って腰、そう
3秒から5秒、引きっぱなしで
ゆっくり戻す
これぐらい引いてください
OKです
次、僧帽筋いきます
二の腕を持ってもらって
これも手がこうなっちゃうともうね
すぐに
場所が分かりにくくなっちゃうから
しっかりと二の腕持ってもらう
タオルを直して、場所大丈夫?
これもしっかりガブッと持って
まず引いた状態で
それで僕の頭の後ろに右足がある
僕の頭よりこっちに
足行かないようにして
左足がベッドの側面ね
これ持っておいて
それで内から外に確認する
左手ね、左手の親指では
内からここのちょっと内よりから外に
確認すると入るでしょ
この内から外にすべらせて
際に入れていくっていうのが
ポイントね
それでここでも緩めながら
そのスポットに上手くはめ込んで
最後首と肩のちょうど間ね
今はまったでしょ
ゆっくりいきます
ここ圧入れたままで
左半身だけ前にギュー、で止める
この形ができてたら十分響いてる
最初の3点大事だから
ちょっと細か目に上に
いきなり上に行かないように
2点目
また内から外にずらしてはめ込む
それでゆっくりジワーっ
3つ目
また場所探しが大事だからね
分かりにくい人いっぱいいるから
そんな際をね、内から外、内から外
ここの筋肉が薄い人は
結構難しいんだよね
あれ、どこが凹んでるのかなって
分からなくなってくるから
狭い人もいるしね
4つ目
だんだん筋肉がね、薄くなるけど
そういうところもきっちり丁寧に
これ以上強められなくて
どれくらい入ってますか?
6ぐらい入ってるよ
手首をちょっと
ちょっと1点目より
弱くなってきちゃったから
手首を上手く、特に左手だからね
指サックしてやってみて
ゆっくりね、ジワーっ
やっぱ全然強いね、こっちの方が
あー!違います
全然良いね
で、最後1個
これでも7ぐらい入るね
固定されます
指サックしとけば全然問題ないから
こんな感じでやってもらえれば
今の場所もあってるし
僧帽筋はここが
内から外に内から外にという感じで
ずらしてやっていくというのが大事
わからなかったら何回も探すね
ここも捻りとかあるし
引き寄せとかもあるし
この中ですごくはまる所を
探していくように
そうすれば、あとは今みたいに
しっかりとお腹で下半身を
押せてるから
体重が乗ってるから
指がそこでちゃんともてば
問題ないかな
指圧指とかは、いいんですよね
この指圧指、今のは分からないけど
前はいろんな色とかもあったけど
今1色しか作ってないって言われて
反り指の人は絶対まず指圧指をやって
指圧指をやりながらでも
だんだん強くなってくるからそしたら
使わないという選択も出てくるし
左だけ付けとけば良いとかって
なってくると思うので
本当にちょっとずつ
指って鍛えられるから
そんな感じでケガしないように
オーバーワークしないように
やってもらえればいいかなと
思いますね
今日は首から腰までね、上半身
日々よくやる部位を
やってきましたので、今度
次回はね
仙骨、骨盤周りから下半身と
あと、二の腕とかハンドの方を
やっていければいいかなと思います
どうですか?今日やってみて
クリアになりました
良かったです
あとはそうですね
これの使い方とか分かたので
こういう時は今使ってる
まだ段階なんですけど
これは使い方があるから
マジックテープ下にあるとそれだけで
やりにくいし、そのあたり
実際に使った、ホームページにね
そういう事って書いてないじゃん
どういう圧し方でやるか分からないから
これ是非、指圧指をね
指の第1関節反って
重ね母指で圧す場合は
マジックテープずらしながらやると
いいかなと、思いますけどね
切れちゃってる感じですけど
今日の研修は成功ということで
お疲れ様でした
ありがとうございました